法人創設の想いは2つ。
第1点は、幾多の苦難や戦禍の中を頑張って、日本の復興と繁栄に貢し、”人生の闘いを終えた大先輩たちの生活の場”
そして私たち若い世代を育ててきた大先輩達が、深い愛情、十分な介護のもとに疲れを癒し、再び明るく潤いのある第二の人生を過ごしていただけるように、また、お互いを励まし合い、共に生きる喜びを感じることができるような安心で快適な”終のすみ家”を実現すること。
第2点は、施設で働くスタッフ一人ひとりが「この施設で働けてよかった!」「この仕事について本当によかった」と言える悔いのない充実した人生を送ってもらうこと。
この2つの目的達成のため、国・長野県・佐久市の助成により、
平成8年6月に社会福祉法人信濃佐久福祉会を発足しました。
|
法人名
|
社会福祉法人 信濃佐久福祉会 | ||
|---|---|---|---|
|
施設名
|
ウェルガーデン佐久 | ||
|
所在地
|
〒385-0053 長野県佐久市野沢333番地1 | ||
|
設 立
|
平成9年4月1日 | ||
|
理事長
|
輿水 妙子 | ||
|
TEL
|
0267-63-0474 | ||
|
FAX
|
0267-63-2626 | ||
|
URL
|
http://www.wellgardensaku.com | ||
|
E-Mail
|
welgarden-saku@viola.ocn.ne.jp | ||
|
事業内容
|
|
|---|---|
| 第1種 社会福祉事業 |
ウェルガーデン佐久(ケアハウス) |
| 第2種 社会福祉事業 |
あんしん介護サービス(訪問介護事業所) |
| 公益事業 | あんしん居宅介護支援事業 |
|
スタッフ
|
||
|---|---|---|
| 施設長 | 1名 | |
| 事務長 | 1名 | |
| 生活相談員 | 1名 | |
| 介護職 | 7名 | |
| 清掃員 | 1名 | |
| 栄養士 | 1名 | |
| 調理員 | 5名 | |
| 常勤ヘルパー | 6名 | |
| 登録ヘルパー | 7名 | |
| ケアマネージャー | 1名 | 令和7年4月1日 現在 |
|
沿革
|
|
|---|---|
| 1996年(平成 8年6月12日) | 社会福祉法人信濃佐久福祉会設立 |
| 1997年(平成 9年4月 1日) | ケアハウス「ウェルガーデン佐久」(定員70名)事業開始 |
| 2003年(平成15年6月 1日) | 訪問介護事業開始 |
| 2006年(平成18年4月 1日) | 居宅介護支援事業所開始 |
| 2007年(平成19年4月) | 「ウェルガーデン佐久」開設10周年記念式典施行 |
| 2017年(平成29年8月) | 「ウェルガーデン佐久20周年記念夏祭り」開催 |
![]() |
|
|---|---|
![]() |
相馬北医院長野県長野県佐久市野沢258-2TEL:0267-62-1541 |